-
コンベックス
2024.01.27
お疲れ様です。施工管理課の中藪です。
「オーダー家具」の魅力にミリ単位でサイズを調整をして、設置個所に隙間なく納める事が出来る事があると思います。
そんなミリ単位でのオーダー家具を作るには正確な現場採寸が必要で、採寸をする為の道具としてコンベックスを一番使用します。
オーダー家具の採寸歴10年以上の私が今までつかってよかったと思うコンベックスをご紹介させて頂きます。
・Gロック/タジマ ボディをゴムでカバーしてあるので、万が一の落下時の破損リスクを減らせます。
・マグネシウム25/原度器 見た目がとにかくかっこいい。ボディも世界最小でポケットに入れやすいです。
・GOATU/タジマ テープの耐久性が紹介している中で一番強いです。価格もリーズナブルなので最近はこちらをリピートしています。
・アルミニスト/タジマ 本体がアルミダイカストケースで出来ていて、高級感があり、お値段も一般的なものの2倍程度で、所有欲が満たされます。
以上がおすすめのコンベックスになります。
あと、共通しているのは、テープ幅は25ミリで長さは5メートル程度の物が使いやすいです。
また、爪の先にマグネットがついておりLGSなどのにくっつく物は便利なのですが、鉄くずのようなゴミを挟んでしまう事があるので、注意が必要です。
なにかの参考になりましたら幸いです。
クレドでは、スタッフブログとして不定期で執筆しております。
代表取締役宮木が綴る「社長日記」とスタッフ全員
が持ち回りで執筆しているブログ「オーダーキッチン家具 ・ ドアのクレド日記」。スタッフそれぞれの視点で日常を綴っています!
■ Last Update
-
2025.03.28
-
2025.02.28
-
2025.02.08
-
2025.01.09
-
2025.01.08
■ Archive